パソコンでの登録方法  2.「Slack編」

1.下記のURLをクリックして、
岐阜協立大学のワークスペースに移動してください
https://join.slack.com/t/gku2020/shared_invite/zt-cvwbzt5z-7Mvdl26CKliwHzFXE0wCcQ

2.先程登録したGmailのメールアドレスを入力し、
「次へ」をタップ

3.メールアドレスに届いたメールを開く

4.「ここをクリックして続行」をクリック

5.氏名には本名を入力し、パスワードを設定後
「アカウントを作成する」をクリック

6.ダイレクトメッセージの中に
自分の名前があれば完成

パソコンでの登録方法  1.「Gmail編」

※Gmailの登録は就職活動の時、プライベートと企業のメールの混同を避けることができます

1.「Gmailアカウント作成」と検索

2.一番上のサイトを開く

3.「アカウントの作成」をクリック

4.「すべての項目」を入力し、「次へ」をクリック

※メールアドレスは半角英数で記入して下さい

5.「生年月日」と「性別」を入力し、
「次へ」をクリック

6.利用規約を読み、「同意する」をクリック

7.右上の詳細を開き、「Gmail」をクリック

9.Googleコミュニティからメールが来ていたら完成

Slackの登録方法へ>>

Androidでの登録方法  2.「Slack編」

1.下記のURLをクリックして、
岐阜協立大学のワークスペースに移動してください
https://join.slack.com/t/gku2020/shared_invite/zt-cvwbzt5z-7Mvdl26CKliwHzFXE0wCcQ

2.先程登録したGmailのメールアドレスを入力し、
「次へ」をタップ

3.「メールアプリを開く」をタップ

4.「メール」アプリに届いた
Slackから届いたメールを開く

5.「ここをクリックして続行」をタップ

6.「氏名」には本名を入力し
「次へ」をタップ

7.パスワードを設定し
「アカウントを作成する」をタップ

8.左上の「アイコン」をタップ

9.ダイレクトメッセージに
自分の名前があれば完成

Androidでの登録方法  1.「Gmail編」

※Gmailの登録は就職活動の時、プライベートと企業のメールの混同を避けることができます

1.ホーム画面の「設定」をタップ

2.「アカウント」をタップ

3.「アカウント追加」をタップ

4.「アカウントを作成」をタップ

5.「自分用」をタップ

6.「名前」を入力して、「次へ」をタップ

7.「生年月日」と「性別」を入力し
「次へ」をタップ

8.「自分でGmailアドレスを作成」
を選択し、アドレス名を入力後
「次へ」をタップ

9.「パスワード」を設定し
「次へ」をタップ

10.下までスクロールして
「スキップ」をタップ

11.「アカウント情報」を確認し
正しければ「次へ」をタップ

12.利用規約を確認し、
「同意する」をタップ

13.アカウント一覧に
作成したアカウントがあれば完成

Slackの登録方法へ>>

iPadでの登録方法  2.「Slack編」

1.下記のURLをクリックして、
岐阜協立大学のワークスペースに移動してください
https://join.slack.com/t/gku2020/shared_invite/zt-cvwbzt5z-7Mvdl26CKliwHzFXE0wCcQ

2.メール内のSlackのメールを確認し、
「今すぐ参加」をタップ

3.登録したGmailを入力し、
「次へ」をタップ

4.「メールアプリを開く」をタップし、
「メール」アプリを確認する

5.氏名に本名を入力し、
「次へ」をタップ

6.パスワードを設定し、「次へ」をタップ

7.利用規約を確認し、
「同意する」をタップ

8.ダイレクトメッセージの項目の中に、
自分の名前があれば完成

iPadでの登録方法  1.「Gmail編」

※Gmailの登録は就職活動の時、プライベートと企業のメールの混同を避けることができます

1.ホーム画面から「設定」を開く

2.「パスワードとアカウント」をタップし、
「アカウントを追加」をタップ

3.「Google」をタップ

4.「アカウントを作成」をタップ

5.「名前」を入力し、「次へ」をタップ

6.「生年月日」と「性別」を入力し、
「次へ」をタップ

7.「自分でGmailアドレスを作成」を選択し、
メールアドレスを作成後「次へ」をタップ

※メールアドレスは半角英数で記入して下さい

8.パスワードを作成し、「次へ」をタップ

9.下にスクロールして、「スキップ」をタップ

10.アカウント情報を確認し、
正しければ「次へ」をタップ

11.利用規約を確認し、
「同意する」をタップ

12. Gmailの「メール」をONにし、保存をタップ

Slackの登録方法へ>>

iPhoneでの登録方法  2.「Slack編」

1.下記のURLをクリックして、
岐阜協立大学のワークスペースに移動してくださいhttps://join.slack.com/t/gku2020/shared_invite/zt-cvwbzt5z-7Mvdl26CKliwHzFXE0wCcQ

2.先程登録したGmailのメールアドレスを入力し、
「次へ」をタップ

3.「メールアプリを開く」をタップ

4.アプリの「メール」に届いた
Slackのメールを確認する

※メール内を確認するとリンクがあるのでそれをタップ

5.「氏名」に本名を入力し、
「次へ」をタップ

6.パスワードを設定し、
「次へ」をタップ

7.利用規約を確認し、
「同意する」をタップ

8.左上の三本線をタップ

9.ダイレクトメッセージの項目の中に、
自分の名前があれば完成

iPhoneでの登録方法  1.「Gmail編」

※Gmailの登録は就職活動の時、プライベートと企業のメールの混同を避けることができます

1.ホーム画面から設定を開く

2.「パスワードとアカウント」をタップ

3.「アカウントを追加」をタップ

4.「Google」をタップ

5.「アカウントを作成」をタップ

6.「名前」を入力し、「次へ」をタップ

7.「生年月日」と「性別」を入力し、
「次へ」をタップ

8.「自分でGmailアドレスを作成」を選択し、
メールアドレスを作成後「次へ」をタップ

※メールアドレスは半角英数で記入して下さい

9.「パスワード」を作成し、
「次へ」をタップ

10.下にスクロールして、「スキップ」をタップ

11.「アカウント情報」を確認し、
正しければ「次へ」をタップ

12.利用規約を確認し、
「同意する」をタップ

13.Gmailの「メール」をONにし、
保存をタップしたら完成

Slackの登録方法へ>>